- トップ
- コンテスト
RSS
コンテスト
-
「第30回全日本ロボット相撲 九州大会」10月21日福岡で開催
2018年8月23日
-
「国際平和のためのひろしまアクティブラーニング」最優秀賞は栃木の中学生チーム
2018年8月23日
-
「金メダル圧力が凄い!」国際情報オリンピック9月1日つくば市で開幕
2018年8月22日
-
学研とバンダイがプログラミングでコラボ、コンテストも実施
2018年8月13日
-
ヒューマンアカデミー、ロボット博士養成講座の全国大会10月開催
2018年8月10日
-
「第30回全日本ロボット相撲 近畿大会」10月14日藤井寺工科高校で開催
2018年8月9日
-
毎日新聞社とサードウェーブ、『全国高校eスポーツ選手権』を12月から開催
2018年8月9日
-
ドコモ、映画「未来のミライ」とコラボしたワークショップ開催
2018年8月7日
-
エプソン、今年も2つのフォトコンテスト開催、作品を募集
2018年8月6日
-
アフレル、「夏休みロボットアイデアコンテスト」オリジナル作品を募集
2018年8月3日
- メ~テレと宣伝会議、動画コンテスト「モノがたりアワード」作品募集(2018年8月2日)
- デジタルポケット、子どもから大人まで参加できるビスケットコンテスト開催(2018年8月1日)
- 科学のヒラメキ競い合う「小学生のための国際理数コンテスト」開催(2018年7月30日)
- セブ島留学・オンライン英会話のQQ English、奨学金を実施(2018年7月30日)
- ジェイ・エス・ビー、全国学生デザインコンペを開催(2018年7月30日)
- 「第30 回全日本ロボット相撲 北信越・東海大会」9月23日に三重で開催(2018年7月27日)
- セキュリティポスターコンテスト「What’s Your Story?」第3回開催(2018年7月25日)
- 「第15回 日本e-Learning大賞」応募締切は7月31日(2018年7月24日)
- 「第30回全日本ロボット相撲 北海道・東北大会」9月9日福島で開催(2018年7月24日)
- Aidemy、AI解析ブログ記事のオンラインコンテスト開催(2018年7月24日)
- WRO 、ロボット教育指導者がシンポジウムでロボコン大会(2018年7月23日)
- ロボットプログラミングの腕を競う「WRO Japan2018 長野大会」8月開催(2018年7月20日)
- 「FUKUOKA Creators Award 2018」開催、小中学生の作品を募集中(2018年7月19日)
- 「第30回全日本ロボット相撲 関東大会」パシフィコ横浜で9月1日開催(2018年7月19日)
- 中高生向け「夏休み読書感想文コンクール2018」応募は9月10日まで(2018年7月19日)
- 「全国小学生プログラミングコンテスト イロハミング杯」募集開始(2018年7月18日)
- 「第59回国際数学オリンピック」で高校生が金1、銀3、銅2を獲得(2018年7月18日)
- 相模原小・中学生プログラミングコンテスト、8月26日開催(2018年7月17日)
- 「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2018」応募受付を開始(2018年7月17日)
- 日本工学院とオリンパス「第9回 高校生デジタルフォトコンテスト」開催(2018年7月13日)
- 小中校生の映像コンテスト「KWNグローバルコンテスト2018」24日から開催(2018年7月13日)
- 国内No.1小学生プログラマーを決める「Tech Kids Grand Prix」開催(2018年7月12日)
- 神奈川大、「全国高校生理科・科学論文大賞」の作品を募集(2018年7月10日)
- 国際ロボコン「WRO Japan決勝大会」は9月に金沢市で初開催(2018年7月10日)
- 小学生対象のプログラミング競技会「GPリーグ 1都3県大会」夏休みに開催(2018年7月5日)
- 飯田ケーブルテレビ、開局30周年記念「Pepper開発コンテスト」開催(2018年7月4日)
- 全国速読・速解力コンテスト「速読甲子園2018」が開幕(2018年7月4日)
- 中高生のアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園 2018」応募受付を開始(2018年7月2日)
- WROの6歳から10歳向け新部門「WeDo Challenge」の日本大会 9月開催(2018年6月29日)
- 「第15回 日本e-Learning大賞」募集中 締切は7月31日(2018年6月27日)