- トップ
- コンテスト
RSS
コンテスト
-
中高生対象の国際Rubyプログラミングコンテストが作品募集
2017年7月21日
-
KWNグローバルコンテスト、各国代表100人が東京に集結
2017年7月19日
-
第8回「高校生デジタルフォトコンテスト」開催
2017年7月18日
-
「#コンパス」に登場させたいヒーローのデザインを募集
2017年7月18日
-
求む!独創「神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」の募集開始
2017年7月7日
-
中高生対象のスマホアプリコンテスト「アプリ甲子園 2017」受付開始
2017年6月30日
-
総合学園ヒューマンアカデミー、ユニクロのノベルティデザイン募集
2017年6月23日
-
彦根城が舞台のフェス、滞在型学生アートプログラムの参加者募集
2017年6月21日
-
得意な分野で応募できる全国学芸サイエンスコンクールが作品募集
2017年6月14日
-
「ASPIC IoT・クラウドアワード2017」の募集開始
2017年6月7日
- 拓殖大、高校生がロボットアイデア競うコンテスト開催(2017年6月2日)
- 創作絵画コンクール「ドコモ未来ミュージアム」作品募集開始(2017年6月2日)
- JAPIAS、全国中学高校Webコンテスト参加チームを募集(2017年6月1日)
- 乾電池型 IoT MaBeeeを使った作品コンテスト「MaBeee 祭 2017」開催(2017年5月29日)
- 日本工学院専門学校、『高校生イラストコンテスト2017』を開催(2017年5月26日)
- トレンドマイクロ、サイバーセキュリティの若手技術者の競技大会(2017年5月24日)
- 総務省「異能(Inno)vation」2017年度応募受付開始(2017年5月23日)
- AIで再現した「VR赤ちゃん」が世界で評価、神奈川工科大生が制作(2017年4月18日)
- U-22プログラミング・コンテストに「小学生部門」新設(2017年4月7日)
- 知育アプリ「ワオっち!」が洋服デザインコンテスト開催(2017年4月6日)
- マイクロソフト「Imagine Cup」世界大会の日本代表チーム決定(2017年4月5日)
- 学生による学生のための「サービスアイデア コンテスト2017」募集開始(2017年3月29日)
- 「全国小・中学校作文コンクール」受賞作品の電子版を無料配信(2017年3月10日)
- DMM、「IoTプロトタイプのビジネス化サポート」の応募チームを募集(2017年3月10日)
- 「数理工学コンテスト」 最優秀賞は広島大学附属高に(2017年3月7日)
- Digika、投稿サイト「ワンダースクール」でコンテストを開催(2017年3月6日)
- 「ETロボコン2017」、ゼロから生み出す「ガレッジニア部門」を新設(2017年2月23日)
- 「全国中学高校Webコンテスト」、神奈川大学附属高が最優秀賞に(2017年2月20日)
- 金城学院大の学生が制作したデジタルサイネージ広告が名古屋駅で放映(2017年2月13日)
- デジタルえほんアワードに「デジタル教材賞」など新設(2017年2月9日)
- 大学生ら対象のビジネスデータ分析コンテスト、23日に結果発表(2017年2月9日)
- 普連土学園、女子校で唯一「FIRST LEGO League」全国大会に出場(2017年1月30日)
- 縦書きWebサイト「たてよこWebアワード」作品応募の受付開始(2017年1月16日)
- 「ハックユー2016」大阪予選の最優秀賞は「自動出欠」アプリ(2017年1月13日)
- 中高生向け開発コンテスト「Unityインターハイ」募集要項を発表(2016年12月28日)
- 長野県「信州未来アプリコンテスト0(ZERO)」の発表会を23日開催(2016年12月20日)
- シスコの国際オンラインハッカソン受付中、最大優勝賞金は1万5000ドル(2016年12月16日)
- 大学・大学院生から公募「次世代コミュニケーション論文コンテスト」(2016年12月14日)
- 旺文社の「学コン」応募数が過去最多12万7533点に(2016年11月30日)
- 縦書きWeb普及委員会、「たてよこWebアワード」を開催(2016年11月30日)