- トップ
- コンテスト
RSS
コンテスト
-
あそびBOX、夢の給食コンテスト31日まで受付
2016年8月18日
-
日本視聴覚教育協会、自作視聴覚教材コンク-ル入賞作品決定
2016年8月17日
-
横須賀市教委が「中学生創造アイディアロボットコンテスト」を11日開催
2016年8月9日
-
長野県「信州未来アプリコンテスト 0(ZERO)」を開催
2016年8月9日
-
ドラゼミ、つぶやきシローさんとコラボしたコンテスト
2016年8月9日
-
総務省とNICT、IoT分野の起業家甲子園と起業家万博を開催
2016年7月26日
-
千葉工業大チームが「ロボカップ世界大会」で3年連続1位に
2016年7月14日
-
賞金100万円、芝浦工大が特許技術活かしたコンペを開催
2016年7月14日
-
インターネットの安全利用に役立てる手記を募集するコンクール
2016年7月13日
-
日本情報処理検定協会、第7回文書デザインコンテストの作品を募集
2016年7月12日
- 日本工学院とオリンパス「高校生デジタルフォトコンテスト」作品募集(2016年7月11日)
- イーケイジャパンが第1回「くらしハックコンテスト」を開催(2016年7月11日)
- ソニーが電子タグのMESHを使ったコンテストを開催(2016年7月6日)
- 「NESTロボコン2016」の参加受付を開始(2016年7月6日)
- マンガを学ぶ学生とビジネスを結ぶ「デジタルマンガ キャンパス・マッチ2016」(2016年7月4日)
- 中高生を対象の「アプリ甲子園2016」作品募集開始(2016年7月4日)
- THINKERS が10代向けプレゼンコンテストを8月開催、参加作品募集中(2016年7月1日)
- パナソニックが「みどりと生きもの」をテーマにした環境絵画コンクール開催(2016年7月1日)
- 第15回「神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」の論文募集(2016年6月30日)
- 「すらら」利用者が努力量を競う「すららカップ」7月から開催(2016年6月22日)
- 「第一回 全国小中学生プログラミング大会」を開催(2016年6月20日)
- PCN、小・中学生限定プログラミングコンテストの募集開始 9月まで(2016年6月20日)
- 2016年度「未踏IT人材発掘・育成事業」採択プロジェクトが決定(2016年6月16日)
- 「第60回 全国学芸サイエンスコンクール」の作品募集開始(2016年6月15日)
- マイクロソフト認定教育者募集中、ICT活用に取り組む教員向け支援プログラム(2016年6月14日)
- 「第29回 ACC学生CMコンクール」を開催(2016年6月14日)
- JAPIASが中高生向けWebサイト作りのコンテスト参加募集、7月まで(2016年6月2日)
- ドコモ未来ミュージアムの創作絵画作品募集、6月1日から(2016年5月30日)
- 拓殖大が”近未来のスマートデバイス”の高校生アイデアコンテスト開催(2016年5月30日)
- モリサワのオリジナル書体デザインコンペ 作品募集7月まで(2016年5月24日)
- 異能vationでICT技術開発課題の挑戦者公募、6月27日まで(2016年5月23日)
- 日本工学院「高校生イラストコンテスト2016」の作品募集6月から(2016年5月19日)
- 児童生徒・教員向けのGoogle Appsを使ったコンテスト開催(2016年5月18日)
- パナソニックが「生きもの写真リトルリーグ」に特別協賛(2016年4月20日)
- 高校生のビジネスコンテスト『キャリア甲子園2016』 開催決定(2016年4月14日)
- 賞金総額500万円「RICOH THETA」活用アプリコンテストを開催(2016年4月6日)
- ロボコン『アフレルスプリングカップ』を21日東京で開催(2016年3月15日)
- 中高生がものづくりに挑戦する「Mono-Coto innovation」決勝戦27日(2016年3月11日)
- 「すららカップ」の学習時間ランキングで岡山の小学生チームが優勝(2016年3月11日)
- プログラミングコンテストの応募作品から選抜した14作品を公開(2016年3月10日)