- トップ
- アーカイブ
RSS
アーカイブ
- 世田谷ハツメイカー研究所、特別講座「タイル画を作ってプログラミング」(2020年1月22日)
- Classi、長崎南山中高からライブ配信セミナーを2月4日に開催(2020年1月21日)
- レゴエデュケーション、新製品「SPIKEプライム」販売開始(2020年1月21日)
- 北九州予備校、2020年度大学入試センター試験の自己採点集計結果を公表(2020年1月21日)
- ベネッセ、英語パーソナルジムの「スタディーハッカー」を子会社化(2020年1月21日)
- 聴覚障がい者支援アプリ「こえとら」、改良を加えて利便性を向上(2020年1月21日)
- NEL&M、【デジタル・タキソノミー】Webポスターを公開(2020年1月21日)
- LibryとKADOKAWA、鉄緑会の問題集を電子書籍化して発売(2020年1月21日)
- Kaizen Platform、「動画広告クリエイターコース」を提供開始(2020年1月21日)
- 企業の異文化理解力・多文化共生力を可視化「機微力検定」のインターネット受検(2020年1月21日)
- KIYOラーニング、社員教育クラウド「AirCourse」にTOEICスピード攻略法登場(2020年1月21日)
- スタディプラス、シリーズCラウンドで総額約7億円を調達(2020年1月21日)
- 「Attain Online Japanese英語版」、月額980円で個人向けサブスクリプション(2020年1月21日)
- 全国初等教育研究会、実践事例から学校づくりを考えるセミナーを2月札幌で開催(2020年1月21日)
- 「プログラミングを子どもに教えたい大人向け1日講座」2月11日開催(2020年1月20日)
- 大学入試センター、2020年(令和2年度)本試験の正解を公開(2020年1月20日)
- 熊本市教委、タブレット向け授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」を導入(2020年1月20日)
- Makeblock、カメラ内蔵のレーザーカッター「Laserbox」の国内販売を開始(2020年1月20日)
- NTTドコモなど3社、5Gの実証実験で1秒以下の低遅延配信に成功(2020年1月20日)
- パナソニック、4Kタッチスクリーンの電子黒板「JOINBOARD」2機種を発売(2020年1月20日)
- デジハリ、「クリエイティブ業界志望者に大学教員ができること」セミナー(2020年1月20日)
- mpi、「ウズベキスタンの教育格差是正」などを目的としたJICA事業に参画(2020年1月20日)
- インターネット・アカデミー、IT研修の早期割引キャンペーンを実施(2020年1月20日)
- 英語教員対象「TOEFLアライアンス総会」2月1日大阪で開催(2020年1月20日)
- エンジニア育成術を大公開「ETロボコン2020開催発表会」2月14日開催(2020年1月20日)
- アテイン、「ATTAIN ONLINE JAPANESE」の教材販売で米PSP社と提携(2020年1月20日)
- あなたもプロになれる「Webニュースライター講座」 2月16日開催(2020年1月17日)
- コエテコ、子ども向けプログラミング教育関連サービス「カオスマップ」公開(2020年1月17日)
- 子どもにさせたい習い事は「英会話スクール」「プログラミング教室」が人気 =イー・ラーニング研究所調べ=(2020年1月17日)
- 花まるラボ、「立体図形」学習に特化した中学受験向け学習アプリを配信開始(2020年1月17日)
- 光文書院、テストの採点集計を45%削減できるシステムを無償提供(2020年1月17日)
- アオイゼミ、センター試験当日夜に解答速報授業を無料でライブ配信(2020年1月17日)
- ジーズアカデミー福岡、海外就職を目指すインターンコース「Global Workout」(2020年1月17日)
- マイクロメイツ、社会人向けeラーニングの自己学習キャンペーン(2020年1月17日)
- ヒューマンリソシア、RPA人材の育成支援に「RPA研修プログラム」拡充(2020年1月17日)
- 「J:COMこども大学」神戸で開校、第1回のテーマは「プログラミング」(2020年1月17日)
- デジタルを活用したラーニングの潮流を展望するセミナー、31日に開催(2020年1月17日)
- 2020年(令和2年度)大学入試センター試験 速報・解説・合否判定Web情報(2020年1月16日)
- 8割の小中学生が「プログラミング教育を学んでみたい」と回答 =TesTee×MMD研究所共同調査=(2020年1月16日)
- AI型教材「Qubena」、埼玉・戸田市の市立小中学校が利用開始(2020年1月16日)