- トップ
- データ・資料
RSS
データ・資料
- 教育系アプリの所持数がこの1年で2.2倍に増加、フラー調べ(2018年2月1日)
- 4⼈に1⼈が、商品やサービス名に「AIが付くと購⼊してみたい」(2018年2月1日)
- マイナビ2019年卒学生調査、情報源はネットだが信用はしていない(2018年1月31日)
- 約3割の親が「子どもよりスマホ使いこなせていない」MMD研究所調べ(2018年1月29日)
- 学校以外の教育費は年々増加で平均支出は1万4260円、ソニー生命調べ(2018年1月26日)
- VR体験者の約4割が「勤務先で活用可能性がある」と回答(2018年1月25日)
- スキル不足を感じるが踏み出さない グロービス調査結果(2018年1月23日)
- 高校や進学塾で英語4技能対応に遅れ、eラーニング戦略研究所調査結果(2018年1月22日)
- タブレット「学習」には使うが「読書」には使わない(2018年1月22日)
- 2018年、子育てママが注目する習い事は「プログラミング」(2018年1月19日)
- 2019年大卒の志望業界1位は「情報・インターネットサービス」(2018年1月19日)
- 動画アプリの1⽇平均利⽤時間、2年の1.4倍に(2018年1月18日)
- スマホ利用、21.7%の男女が1日「2時間以上3時間未満」MMD調査(2018年1月17日)
- 大学受験予定の学校数は3校までが6割 キャリタス進学調査結果(2018年1月16日)
- 大学進学の情報、中高生の半数が高校入学前から収集(2018年1月16日)
- 教員の約7割「創造的問題解決能力」を育成するためのツール不十分(2018年1月12日)
- センター試験まで秒読み、有名大学合格者は直前に何をしていたのか?(2018年1月11日)
- トレンドマイクロ、「2017年国内サイバー犯罪動向」速報を発表(2018年1月11日)
- 昨年最も話題になった子どもの習い事は「プログラミング教室」(2018年1月10日)
- 大学受験生の6割が勉強にSNS活用 「ストッパ受験生実態調査」(2018年1月10日)
- 将来の夢がある新成人は過去最低の54%、AIには不安も(2018年1月4日)
- 2017年 読まれたニュース・記事 Best30(2017年12月26日)
- AIやロボットに置きかわってほしくないのは「プロ野球選手」(2017年12月22日)
- 現場の教職員が指摘するプログラミング教育普及のための課題とは(2017年12月20日)
- 中高一貫校生の得意科目・苦手科目ともに「数学」が1位、メイツ調べ(2017年12月20日)
- 中学生14.5%、高校生86.5%がスマホの学校持ち込みを許可されている(2017年12月19日)
- 「小学校でのプログラミング授業」必要だと思う親は47.3%、VSN調べ(2017年12月15日)
- 中高生の所有デバイス、女子は69%がiPhone、男子は51.3%がAndroid(2017年12月11日)
- 「ミレニアル世代」は他世代より「20倍」日常で英語に触れている(2017年12月6日)
- 2019年卒の就職戦線「楽になる」が50.4%、ディスコ調べ(2017年12月5日)
- DSC、「デジタル文具白書2017」を公開(2017年12月4日)
- 大学生のネット利用、普段も就活中も2~3時間が最多、ディスコ調べ(2017年11月20日)
- LINEと長野県、LINE活用したいじめ相談の中間報告資料を公開(2017年11月17日)
- 中学生の子どもを叱る原因は「礼儀・マナー」と「スマホ」(2017年11月15日)
- 英語能力、日本は80カ国中37位と依然として低迷(2017年11月13日)
- 資格取得に活用する勉強ツール、6割が「スマートフォン」(2017年11月7日)
- 約2割が「ロボットやAIの振る舞いは、人間らしい方がよい」(2017年11月2日)
- 日経BPコンサルティング、大学Webサイトランキング1位は名古屋市立大(2017年10月31日)
- 入試制度の変化を知らない中高生の保護者が約4割、明光義塾調べ(2017年10月30日)
- 学校外教育活動費に重い負担感、保護者7割が「お金がかかり過ぎ」(2017年10月27日)