- トップ
- STEM
RSS
STEM
-
GAUSSと青山学院Hicon、「G検定」向け対策講座を1月から開催
2018年12月5日
-
ソニー、MESHに「MESH STEAMラボ:“車”キット」のセット、数量限定販売
2018年12月4日
-
ベネッセHD、教育分野で活躍するデジタル人材の採用を強化
2018年12月4日
-
「高校生デジタルフォトコンテスト」の受賞作品を発表
2018年12月4日
-
パーソルテクノロジースタッフ、ANAに学ぶドローン活用セミナー、18日共催
2018年12月3日
-
学研プラス、はじめての“本格図鑑”プレゼントキャンペーン
2018年12月3日
-
エイベックス、データサイエンスを活用してダンスのスコア化
2018年12月3日
-
ETP、ブロックチェーンなどのビジネス活用オンライン講座を開始
2018年12月3日
-
魚型のかわいい水中ドローン「BIKI」数量限定特価のキャンペーン
2018年12月3日
-
複数のドローンパイロットのタブレット地図に自由にマーキングできるアプリ
2018年11月30日
- セキド、最小4Kスタビライザーの発売を記念し2大キャンペーン(2018年11月30日)
- DHU、「パーソナルコンピュータの父」アラン・ケイ基調講演のライブ中継(2018年11月30日)
- デジハリ大学大学院、創発的学究領域の学びを通じ社会実装する人材を育成(2018年11月29日)
- テンクー、文科省「科学技術への著名な貢献2018」に選出(2018年11月29日)
- エプソン販売、ワンストップで映像空間を演出するコンテンツセット新発売(2018年11月29日)
- 五反田バレー、各社CTOが「開発失敗談」を披露するイベント開催(2018年11月29日)
- SkyLink Japan、ドローン「PROパイロット技能認定会」12月8日開催(2018年11月29日)
- eスポーツイベント「RAGE」、新たに「店舗」と「地方」の大会開催(2018年11月29日)
- プログラミングで自由自在、6足歩行ロボット「HEXA」登場(2018年11月28日)
- 4~8歳向けSTEM+E教育玩具を提供する「トイサブ!プラス」開始(2018年11月28日)
- NTTドコモのまだ見ぬ国際サービスをHALの学生が提案(2018年11月28日)
- デジハリ東京本校、本科CG/VFX専攻の講義を一部公開講座として開放(2018年11月28日)
- Qoreシリーズの開発に成功したQuantumCore、4000万円の資金調達(2018年11月28日)
- 追手門学院大手前中・高、WRO2018ロボコン世界大会で中高W入賞(2018年11月27日)
- 埼玉工業大、自動運転車2台が同時走行する全国初の実証実験に参加(2018年11月27日)
- 東大×ネオファーマジャパン×クロエ、社会連携講座「ITヘルスケア」開設(2018年11月27日)
- セキド、小型ドローン「TELLO」をギフトラッピンク&割引販売(2018年11月27日)
- デル、Z世代のテクノロジーと就職に対するグローバルな意識は?(2018年11月27日)
- 「高校生ロボット相撲全国大会 2018」優勝は大分工高と高松工芸高(2018年11月26日)
- ドローン操縦者向け民間資格の認定講座、12月に東京で開催(2018年11月26日)
- Robotex Japan、世界最大級ロボットフェスティバル、2019年日本で初開催(2018年11月26日)
- +Style、ロボットメディア「ロボスタ」と協業(2018年11月26日)
- エイブリッジ、ミャンマーでVRコンテンツ作成事業の展開を開始(2018年11月26日)
- 4足歩行のプログラミングロボキット「ファブウォーカー」発売(2018年11月22日)
- デジハリ、佐藤教授著出版記念のファイアーサイドチャット型セミナー(2018年11月21日)
- 夏休み宿題・自由研究大作戦大賞は「Let’s make my 納豆!!」の林 彩音さん(2018年11月16日)
- 「好奇心」と「創造力」を高める新時代のキッズパーク、来春横浜にオープン(2018年11月16日)
- JST「科学の甲子園ジュニア全国大会」出場チームが決定(2018年11月15日)
- 武蔵学園、データサイエンス研究所設立記念講演会、24日開催(2018年11月14日)
- DJI、「ドローン導入・活用セミナー」を仙台、大阪、福岡で開催(2018年11月14日)