- トップ
- データ・資料
RSS
データ・資料
- 英語教育の「早期化」「教科化」に約6割の保護者が賛成(2017年4月17日)
- 「STEM教育」を重要視する母親の7割が、すでに対策を開始(2017年4月12日)
- 「THE 世界大学ランキング 日本版2017」150大学のランキング発表(2017年3月31日)
- 受験生の半数以上が勉強にSNSを活用、最多はTwitter(2017年3月29日)
- 新学習指導要領の“英語”、保護者は「懸念」教師「自信ない」(2017年3月28日)
- 登録利用者数が55万人「電子図書館まなびライブラリー」(2017年3月28日)
- AL導入・実施校多く教員の過半数が学生の変化を実感(2017年3月24日)
- グループ学習を意識する教員が増加、英語指導に「自信ない」は81%(2017年3月23日)
- あらゆる年代が「ニュースは新聞よりもスマホで」(2017年3月9日)
- 「ゲームを使ったプログラミング学習」に85%の母親が賛成(2017年3月7日)
- 安心ネットづくり促進協議会、乳幼児の保護者向け啓発資料リリース(2017年3月7日)
- 1日の平均利用時間が最も長いSNSは「LINE」(2017年3月3日)
- 女子高生スマホ所有率100%で4人に1人が不調を感じる(2017年3月3日)
- 共働きと専業主婦世帯の家庭学習の実態、公文教育研究会調べ(2017年3月1日)
- 小学生の半数以上がユーチューバー動画を視聴、BIGLOBE調べ(2017年3月1日)
- 小学校の英語教育6割以上が「自信がない」、mpi松香フォニックス調査結果(2017年2月24日)
- 「インターネット白書2017」全国の一般書店で販売開始(2017年2月20日)
- 4人に1人が3歳までにスマホデビュー、BIGLOBE調べ(2017年2月17日)
- 「専門職業大学・専門職大学」違いは何?リクルート進学総研調査(2017年2月15日)
- 大学生の7割以上が「PCスキルに自信なし」(2017年2月9日)
- 保護者の多くが子どもは公園よりもネットでいじめに遭いやすいと懸念(2017年2月9日)
- 「アクティブ・ラーニング型授業」を9割以上の高校で実施(2017年2月8日)
- RISUが検証、“九九でつまずくと学習が止まる”は誤解(2017年2月7日)
- 9割以上の高校教員が「進路指導が困難」、要因は「入試の多様化」(2017年1月31日)
- 子ども時代に「音楽系の習い事を経験した大人」は幸福度、満足度が高い(2017年1月27日)
- 漢検、全国471校の専門学校などの入試で評価・活用(2017年1月24日)
- 文科省が高校生の情報活用能力について調査結果を発表(2017年1月19日)
- 塾選びは「子どもの性格を理解」が合格への近道!?(2017年1月19日)
- 小学校でのプログラミング必修化、教育関係者の54.9%が「必要だと思わない」(2017年1月13日)
- すらら調査、小中高生の半数以上が「親よりランクの高い学校に行きたい」(2017年1月12日)
- 2017年に子どもにさせたい習い事、第1位は「プログラミング教室」(2017年1月11日)
- 私立高の年間費用は72万4694円、4年で1万4799円増加(2016年12月28日)
- 子どもが危険なWebサイトにアクセスしようとした回数で日本8位(2016年12月26日)
- 国内法人向けタブレット教育分野での伸びに期待、IDCレポート(2016年12月22日)
- 若年層ほどTV・新聞以外の「ネット情報を信頼する」傾向に(2016年12月22日)
- 子どものスマホ料金で支払ってもいいのは3000円未満、MMD調査(2016年12月22日)
- 88%の企業がAIなど重要性を認識、「会社四季報2017年新春号」調査(2016年12月16日)
- 今年マーケ担当者が注目したキーワード、1位は「人工知能」(2016年12月16日)
- 大学入試「英語の検定利用」、どの検定のどのレベルが必要か(2016年12月16日)
- 4人に3人が知らない!? 子育てママの「プログラミング教育 意識度」(2016年12月15日)