- トップ
- 学校・団体
RSS
学校・団体
- BBT大が郁文館グローバル高に反転授業用の映像講義を提供(2016年7月5日)
- BCCCが「ブロックチェーン大学校」を8月に開校(2016年7月4日)
- NICT、情報漏えいの危険のない分散ストレージシステムの実証に成功(2016年7月1日)
- 平山小学校、先進的なICT活用の日常化と継続に向けて(2016年7月1日)
- 同志社大学など「科学するガールズ養成プログラム」を開始(2016年7月1日)
- 第15回「神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」の論文募集(2016年6月30日)
- 大学初、東海大がAO入試にJMOOC講座を活用(2016年6月30日)
- iTeachers TV Vol.55 京都外国語大 山川 清太郎先生(後編)を公開(2016年6月29日)
- 子どもたちに生き方語る「社会人先生」養成するオンライン講座開講(2016年6月27日)
- 神奈川大、高大連携協議会フォーラムでALに焦点(2016年6月27日)
- N高が全国各地のお祭りでオープンキャンパス実施(2016年6月27日)
- 学生寮関係者のネットワークづくりを支援するWebサイト公開(2016年6月24日)
- 情報モラル診断サービスに教育委員会向け管理機能を追加(2016年6月24日)
- 金沢工業大、ひらめき☆ときめきサイエンスを7月・8月開催(2016年6月24日)
- 実践女子大学短期大学部、スタディサプリ活用して効果的な自習(2016年6月24日)
- 大阪大とパナソニックが共同で「人工知能共同講座」開始(2016年6月23日)
- 大阪私学教育情報化研究会、デジタル教材の勉強会7月開催(2016年6月23日)
- iTeachers TV Vol.54 京都外国語大 山川 清太郎先生(前編)を公開(2016年6月22日)
- DHU、女子限定オープンキャンパスを26日開催(2016年6月20日)
- 家庭も含めたタブレット活用の成果披露 平山小公開研究会を24日開催(2016年6月16日)
- 2016年度「未踏IT人材発掘・育成事業」採択プロジェクトが決定(2016年6月16日)
- iTeachers TV Vol.53 坂戸高校 黒沢 毅先生(後編)を公開(2016年6月15日)
- プロの視点 「みんなのブログ」/為田裕行の授業訪問レポート『宮城県明石台小学校』(2016年6月14日)
- TOEFLテスト公式教材ショップがリニューアル記念キャンペーン(2016年6月13日)
- 武蔵野美大がアートやデザインのwebサイト「MAUREKA」を開設(2016年6月10日)
- iTeachers TV Vol.52 坂戸高校 黒沢 毅先生(前編)を公開(2016年6月8日)
- 工学院大附属中が「ハイブリッドクラス授業見学会」を10日開催(2016年6月8日)
- 若者の10人中8人がネットの危険性を認識 ユニセフ調査(2016年6月8日)
- 双葉町の小学校2校が27日にICT活用の公開授業(2016年6月6日)
- JAPET&CEC「先生と教育行政のためのICT教育環境整備ハンドブック」発行(2016年6月6日)
- JAPET&CECが教育委員会向けポータルサイトを開設(2016年6月6日)
- 立教大が各種証明書のオンライン受付を開始(2016年6月3日)
- 田園調布高校で「gacco」の講座を活用した反転授業を実施(2016年6月3日)
- 立命館守山中高「ICT公開授業研究会」を25日開催(2016年6月3日)
- JAPET&CEC、教育委員会向けメルマガの登録受付開始(2016年6月2日)
- iTeachers TV Vol.51 千葉大1年 山本 恭輔さん(後編)を公開(2016年6月1日)
- JAPETの情報教育セミナーでICT機器とデジタル教材の事例発表(2016年5月31日)
- 札幌市立大が「ロボットづくり講習会」を7月開催(2016年5月31日)
- 東京電機大がオンライン大学の実践事例セミナーを6月開催(2016年5月31日)
- 京産大、企業で実践する教育プログラム「理工系コーオプ教育」導入(2016年5月31日)