- トップ
- 周辺機器
RSS
周辺機器
-
DJI、産業用高性能ドローン「MAVIC 2 ENTERPRISE」を発表
2018年10月31日
-
遊んで学べる知育玩具「バイリンガル・にこにこ!パソコン」11月発売
2018年10月31日
-
+Style、手書きノートをデジタル化できる「bink」発売
2018年10月25日
-
文教市場向け「インタラクティブ画像伝送対応」の無線LAN新発売
2018年10月22日
-
小学生向け知育道具、6万語以上の英語を収録した「AR地球儀」
2018年10月15日
-
「Amazon知育・学習玩具大賞2018」発表、サイエンス部門賞と英語部門賞を新設
2018年10月12日
-
Sphero、アプリで動かすミニサイズのロボットボール、13日新発売
2018年10月12日
-
児童見守りサービス「みもり」、5つの新機能を搭載
2018年10月5日
-
小型3Dプリンターの無線LANモデル「ダヴィンチJr. WiFi Pro」新発売
2018年10月5日
-
プリモトイズ キュベット、ウィンターホリデーボックスの予約販売を開始
2018年10月3日
- ロボットアーム「DOBOT」の制御を学べるプログラミングガイドを発売(2018年9月28日)
- BenQ、高輝度レーザープロジェクター「LU950」など2機種を発売(2018年9月28日)
- デジタル化した手書きのメモ・図を共有できるスマートメモ帳「Eink」(2018年9月27日)
- CLIP STUDIO PAINT、学生アニメーションの「ICAF 2018」に協賛(2018年9月27日)
- 電通など3社、24時間365⽇デジタルサイネージに防災情報配信(2018年9月26日)
- MetaMoJi、書いたり消したりできる新発想の巻物型カレンダー発売(2018年9月25日)
- キヤノンMJ、レーザー光を使わない次世代プレゼンテーションツール発売(2018年9月25日)
- 通訳機「POCKETALK」、韓国の大手通信会社で無償貸し出しキャンペーン(2018年9月25日)
- 「ネットワークの見える化」に対応、ヤマハ スマートL2スイッチ10月発売(2018年9月20日)
- Raspberry Piで簡単にIoTゲートウェイを導入できるmicroSDカード発売(2018年8月30日)
- 初心者でもIoTシステム構築できるノンプログラミングキット発売(2018年8月29日)
- 奈良市、市立小中学校にSNS相談アプリ「STOPit」導入(2018年8月24日)
- 家庭でICT教育、ネット接続不要 60アプリを追加したキーボード付きセット(2018年8月24日)
- ディープラーニングワークステーション「DeepLearning BOX Ⅱ」販売開始(2018年8月22日)
- 山形市立金井小、登下校メールサービス「ミマモルメ」9月から導入(2018年8月21日)
- 水平視野210°垂直視野130°の次世代VRヘッドセット「StarVR One」公開(2018年8月16日)
- チエル、プロジェクタなどの映像配信に最適な最長150mの光ケーブル(2018年8月15日)
- セキド、片手で持てるポータブル水中ドローン「CCROV」販売開始(2018年8月15日)
- 軽量・小型3Dプリンターの無線LANモデル「ダヴィンチnano w」が登場(2018年7月27日)
- CASIO、栄光ゼミナール目白校のプロジェクター導入事例を公開(2018年7月26日)
- BluetoothでつながるブロックモジュールタイプのSTEM教材「SAM Labs」(2018年7月24日)
- 組込みディープラーニングモデル評価キット「DeLTA-Kit」提供開始(2018年7月24日)
- MAMORIO、東大生協で紛失保険付きデバイスを販売(2018年7月18日)
- 学校向けプログラミング教材Ozobot 2.0 bitクラスルームキット発売(2018年7月12日)
- 不審者情報を音声で警告する児童見守りサービス「みもり」発売(2018年7月5日)
- CFD、DJI社製ドローンにアクセサリーが付属したオリジナルセット発売(2018年7月5日)
- マテルと静岡大、知育玩具活用した「プログラミング教育カリキュラム」(2018年7月2日)
- ラズパイ最新モデルRaspberry Pi 3 Model B+の国内販売を開始(2018年6月28日)
- 積木製作、設計者向け「3Dデータ活用VRプレゼンツール」開発(2018年6月27日)
- アクロディア、「IoT野球ボール」をAmazonで直接販売開始(2018年6月20日)