- トップ
- コンテスト
RSS
コンテスト
-
「高校生ロボット相撲全国大会2018」ビッグパレットふくしまで23日に開催
2018年11月9日
-
学生国際ロボコン「WRO 2018タイ国際大会」に日本代表17チームが出場
2018年11月6日
-
専門学校生対象のセキュリティコンテスト、20日に応募締切り
2018年11月6日
-
ETロボコン2018チャンピオンシップ大会、14~15日に横浜で開催
2018年11月1日
-
ETロボコン2018、「ガレッジニア部門」選抜4チームが決定
2018年10月30日
-
「ビスケットパズルコンテスト」をみんなで審査しよう 専用アプリをリリース
2018年10月29日
-
ロボットコンテスト「MakeX」、日本代表選抜東京大会を実施
2018年10月26日
-
「第3回全国小中学生プログラミング大会」受賞作品全10作を発表
2018年10月24日
-
「プログラボ」と雲雀丘学園小、ロボットコンテストを11月18日開催
2018年10月19日
-
「Unityインターハイ2018」本選出場作品を発表
2018年10月17日
- 「ドキュメンタリー映画感想文コンクール」審査委員長に猪瀬直樹氏(2018年10月17日)
- 衛星データ分析コンテスト「Tellus Satellite Challenge」開催(2018年10月17日)
- 「アプリ甲子園 2018」優勝は高校生浅野さんと田村さんのゲームアプリ「PERVERSE」(2018年10月15日)
- アフレル、小中学生向け「EV3ロボット動画コンテスト」作品募集中(2018年10月15日)
- Adobe×CLIP STUDIO PAINT「国際イラストレーションコンテスト」共催(2018年10月12日)
- ETロボコン2018、YouTube「いいね!」で19チームの動画審査 開催中(2018年10月4日)
- 日本漢字能力検定協会、平成最後の世相を表す「漢字一字」募集(2018年10月4日)
- 考える力を育む「ドキュメンタリー映画 感想文コンクール」作品募集(2018年10月2日)
- 「まんが王国コミカライズコンテスト」初開催、原作ノベルを募集(2018年9月28日)
- 投稿サイト「ILLUST DAYS」が「ザ・ファブル」アートコンテストを開催(2018年9月26日)
- 「Tech Kids Grand Prix」総合優勝はオリジナルゲーム「オシマル」の宮城采生さん(2018年9月25日)
- GPリーグ1都3県大会、優勝は埼玉県代表の「PCファイターS」(2018年9月25日)
- 夏休みロボアイデアコンテスト「弟思いのロボット」が最優秀賞(2018年9月18日)
- 小中高校生向け「全国学芸サイエンスコンクール」締切間近26日まで(2018年9月14日)
- ロボットコンテスト「MakeX」の日本代表選抜大会開催が決定(2018年9月13日)
- 「ドコモ 近未来社会学生コンテスト」締切間近20日まで(2018年9月13日)
- 国際ロボット競技会「URC2018」決勝大会の結果を発表(2018年9月12日)
- 第30回国際情報オリンピック日本大会、日本選手は金1銀1銅2(2018年9月10日)
- 世界の小中高校生が競う「WRO Japan 決勝大会」、金沢で9日開催(2018年9月7日)
- 企業・学校対抗のプログラミングコンテスト「PG Battle」初開催(2018年9月7日)
- 「Tech Kids Grand Prix」、ファナリスト12名が決定(2018年9月4日)
- ビジネスコンテスト「HATCH」、登壇者と観覧者を募集中(2018年9月4日)
- 国際情報オリンピック開会式、佳子さま英語で激励スピーチ(2018年9月3日)
- U-22最終審査会パネルディスカッション「IT×教育」質問募集(2018年8月31日)
- チャット小説アプリBalloon、日本初の「チャット小説大賞」創設(2018年8月29日)
- 社会問題をテクノロジーで解決するコンテスト、ファイナリストを発表(2018年8月28日)
- アウトソーシングテクノロジー、東京工芸大のロボットフェスをサポート(2018年8月27日)
- 318チームが競う「ETロボコン2018」全国12カ所で地区大会、9月開催(2018年8月27日)
- 小中学生ロボコン「URC2018」南関東大会 緊張感の中で熱戦(2018年8月27日)
- Unreal Engine 4を使用したミニゲームコンテスト、9月16日まで受付(2018年8月27日)