- トップ
- STEM
RSS
STEM
-
最新テクノロジーフェア「SYNNEX Inspire Japan 2018 Tokyo」11月開催
2018年10月31日
-
デジハリ大、産学連携の特待生展示会「起爆展」11月開催
2018年10月31日
-
最先端のAR地球儀「Shifu Orboot日本語版」を先行予約販売
2018年10月31日
-
DJI、産業用高性能ドローン「MAVIC 2 ENTERPRISE」を発表
2018年10月31日
-
スペクトラム・テクノロジー「AIプログラム学習キット2プラス」発売
2018年10月31日
-
早稲田大学とベンチャーキャピタル2社が提携契約を締結
2018年10月31日
-
全国6理工系大学の学長が集い「第2回 工大サミット」
2018年10月31日
-
スマートスピーカー向けアプリ「NOID」がフラッシュニュースに対応
2018年10月31日
-
遊んで学べる知育玩具「バイリンガル・にこにこ!パソコン」11月発売
2018年10月31日
-
ETロボコン2018、「ガレッジニア部門」選抜4チームが決定
2018年10月30日
- 内田洋行「大学・高校実践ソリューションセミナー」11月開催(2018年10月30日)
- 情報処理学会、情報技術の「中高生ポスターセッション」来春開催(2018年10月30日)
- グロービス経営大学院、卒業生などのベンチャー企業に最大1億円の出資(2018年10月29日)
- KDDIとMUTEK Japan、デジタルアート&ミュージックの祭典を共催(2018年10月26日)
- 「モノづくりを変える!実践的IoTセミナー」11月21日開催(2018年10月26日)
- 課題点を学生が検証「自転車VRシミュレーター体験会」31日開催(2018年10月26日)
- 自分で組み立てるSTEM教育ロボット「Marty the Robot」発売(2018年10月26日)
- trackとAidemy、データサイエンスに特化したテスト問題を共同開発(2018年10月26日)
- 11月オープンの体験型知育デジタルテーマパーク、予約受付を開始(2018年10月26日)
- パーソルテクノロジースタッフ、エンジニア育成カリキュラムを開始(2018年10月26日)
- 来春開講の「N中等部」、反響を受け初年度から規模を拡大(2018年10月25日)
- ローラス・インターナショナルスクール、「STEM Fair 2018」11月開催(2018年10月25日)
- 東京医療保健大、「情報スタディラボ」運営を開始(2018年10月25日)
- 公開セッション「Society5.0における学びとは?」11月10日開催(2018年10月25日)
- 理経、VRゴーグル使用した「煙避難体験」を全面リニューアル(2018年10月25日)
- 奈良女子大附属中、公開研究会「中学校でのSTEM教育の可能性」11月開催(2018年10月25日)
- 「Unityインターハイ2018」、優勝は徳島市立高「モチ上ガール」(2018年10月24日)
- SIGNATEとマイナビ、学生限定コンペティション型インターンシップ(2018年10月24日)
- 中高生向け無料WS「VRで創るわたしだけの写真展」11月3~4日開催(2018年10月24日)
- ファンタムスティック、子ども向け教育アプリ「算数忍者AR」第2章リリース(2018年10月24日)
- 「Sky Seekerドローンサポート」と「OKIPPA104」がサービス連携(2018年10月24日)
- U-22プログラミング・コンテスト2018、経済産業大臣賞に小6女子など受賞(2018年10月23日)
- ロボットカーなどの「最先端技術」体験教室、27日前橋で開催(2018年10月23日)
- 社会人向けに実戦的なデータサイエンティスト養成講座、11月開講(2018年10月23日)
- エクシード、Unityを使ったゲームデザインコースを共同開発(2018年10月23日)
- スフィロ、凄いプログラミング教育用ロボットボール「Sphero BOLT」を発売(2018年10月22日)
- ドローンネット、エジプトのピラミッドをドローンで3Dスキャン(2018年10月22日)
- オンライン・インターナショナルスクールGSA、STEMなど新たに導入(2018年10月22日)
- CFD販売、ドローン操縦者向け民間資格の認定講座11月開催(2018年10月19日)
- 滋賀大、「Clouderaアカデミックパートナ―プログラム」を採用(2018年10月18日)